11月最初の日、邑楽町 大信寺での『テラシック コンサート』に参加いたしました。

11月最初の日、当ピアノ教室(太田市)講師が、邑楽町の大信寺で奇数月の第一土曜日に開催されている 「お寺”テラ”でクラ”シック”」の『テラシック コンサート』に参加いたしました。
『テラシック コンサート』は当ピアノ教室(太田市)ではお馴染みで、生徒さんも参加をしています。
今年、私、講師の参加は、前回の5月以来、2回目の参加です。
前回の参加の投稿はコチラです ↓↓
当日は天気も良く、暖かな陽気で良かったです☀
この日の参加は28組!ピアノ、歌、管楽器のアンサンブル…などバラエティ豊富で聴き応え充分!
ピアノは いつもプログラムの後半になることが多いのですが、今回はピアノ演奏の方 8組は前半に集中。私は7番目の演奏でした。
演奏した曲は、当ピアノ教室(太田市)ホームページ中「講師紹介」の中で記している 、好きな作曲家、シューマンの『森の情景』という曲集からの最初の曲「森の入口」です。
好きな曲なので、時々、何となく弾いていたのですが、「ちゃんと弾こう!」と思い、暑い時期の辺りから「コツコツ」と練習していました。
その時の投稿はコチラです↓↓
当日の演奏を「コピペ」させていただきました
どなたでも気兼ねなく参加出来るこちらのコンサート。毎回 演奏する際は 凄く緊張するのですが、温かな拍手をいただけることが、何よりも嬉しいんです😊
次回は 当ピアノ教室(太田市)の生徒さんと一緒に、参加したいと思っています🎹
また練習 頑張ります!😊
ご覧いただき どうもありがとうございました