小学6年ピアノ少年の生徒さんと『ブルグミュラー25の練習曲』より「やさしい花」のピアノ連弾をして、より ピアノの楽しさを 感じました🎹

当ピアノ教室(太田市)に通ってきてくれて4年になる小学6年ピアノ少年の生徒さん。いつも元気良くレッスンに来てくれます。
只今、『ブルグミュラー 25の練習曲』をレッスン中。
この楽譜は、当ピアノ教室(太田市)の生徒さんには、ピアノを演奏する上での「テクニック」と「表現力」が育まれるので、ぜひ!弾いてほしい楽譜です。
さて、ピアノ少年Mくん、この楽譜の中の「やさしい花」という曲が仕上がったので、こんな楽譜を使って、

ふたりのブルグミュラー25の練習曲
連弾伴奏集
「原曲のままひける」というのが嬉しいです
「やさしい花」の連弾をしてみました。
ひとりで弾くだけの「やさしい花」も、とても可憐な感じがして良いのですが、連弾の「やさしい花」は可憐な中にも少しですが華やかさを感じて、「ネモフィラ」の花畑のようです。
私も子供の頃、この曲をもちろん!レッスンで弾きましたが、その頃から大好きな曲です。今もこの曲を生徒さんにレッスンするたびに、「私が子供の頃から大好きな曲でね〜……」なんて、話しています
音の広がりを感じながら、少しスケールアップした「やさしい花」も良いですよね
私自身が連弾やアンサンブルが好きなので、当ピアノ教室(太田市)の生徒さんにも、一人で弾くだけではない、ピアノの楽しさをお伝えしていきたいと思っています。
Mくん 連弾どうもありがとう!
ご覧いただき どうもありがとうございました