生徒さんは先生の手をよく見ている?!🎹

昨年の12月から当ピアノ教室(太田市)にレッスンにきてくれている、小学6年ピアノ少年のKくん。毎回、元気良レッスンに来てくれます。
そんなピアノ少年の生徒さんは「歌うこと」が弾くことと同じくらい大好きで、レッスンは いつも 歌から始まります。
この日のレッスンも、大好きな『ペガサス』の歌からスタートです。

高音が本当に綺麗なんです😊
私も伴奏しながら歌っています
歌のあとはピアノを弾いて あっという間にレッスン終了の時間。
最後に終わりのご挨拶、「ありがとうございました。」を一緒にしようとしたところ、Kくんがピアノの鍵盤のところに寄ってきました。
ん!?何かな…?と思って、Kくんの手元を見ていたところ…
「ここだったかな〜!?」
と言って、鍵盤を探しながら、なんと『ペガサス』の伴奏の最初の右手「シドレ〜♪」と左手の和音を弾いてみせてくれたんです。
その時、私は正直 驚いてしまったのですが😊、どうやら、普段「ペガサス」を歌っている時に、私の手の動きをよ〜く見ていたようだったのです。Kくんの観察力と集中力に感心してしまいました。
折角なので、その時 少し先の音のところまで、伝えて、最後のご挨拶をする前の「ちょっとペガサスのイントロレッスン♪」になりました。レッスンの中でのこんな展開は大賛成!楽しいですね😊

急遽「イントロレッスン」になりました😊ぜひ、この続きもやってみようね。
Kくんを通して、
「レッスン中に私が弾く手元を、生徒さんはよく見ているのかしら……」
と改めて感じた次第です。(今まであまり考えたことがなかったので😅 )
私が弾く手元を通して、「弾くこと」の楽しさをよりお伝えできるように、私も練習 頑張ります!👊
次回も「ペガサス」歌いましょうね!
ご覧いただき どうもありがとうございました。