ピアノが弾けるようになって『表現すること』の楽しさを感じている、新中学3年ピアノ女子Kちゃん。

ここ数回のブログの投稿で、「クラリネット女子」で登場してくれた(ソロコンテストやオーケストラのコンサート、お疲れさまでした!)当ピアノ教室(太田市)新中学3年ピアノ女子Kちゃん。大きなイベントを終えて、今日は2週間ぶりのレッスンでした。
只今、5月末に開催する合同発表会『ぴっころこんさーと』に向けて、「弾きたい!」という想いで決めた曲を 練習中です。
今は、より素敵な曲✨️になるように、1音ずつ「音作り」をしながらレッスンを進めています。(絵で描く事に例えるなら、下書きをしたところに色を足して、より足して、絵を作り込んでいく…。そんな感じです♪)
kちゃんは、自身が奏でる音に対してとても貪欲な生徒さん。レッスンでは納得いく音が出せるまで何度でも弾く時も👍。発表会のソロ曲。ぜひ!よりステキな✨️な曲にしましょうね!😆
さて、そんなKちゃんに『ピアノが弾けるようになって良かったこと!』をレッスン終わりに聞いてみました。
• 「ピアノが弾ける!」って自慢できる😆👍 (嬉しいね〜!)
•色々な伴奏にチャレンジできる!(合唱コンクール以外での歌の伴奏。近々、学校の先生 直々のお願いで「校歌」の伴奏をするそうです😊)
そして最後に、投稿のタイトルにもしました
•「表現すること」が楽しい❗️❗️
ピアノでたくさんの様々な表情の曲に出会い、「感じる心」を育み、自身を表現することの楽しさを感じる…。とっても素晴しいことです😊
これからも、心豊かに成長していって欲しいですね😊✨️
そんなKちゃんは、お家でのピアノの練習は朝型さんです。
夜はクラリネットの練習をするとの事で、「二刀流」で頑張っています!😆👍
「コツコツ練習を重ねて 段々と弾けるようになってくる過程が嬉しい!」とも話してくれました。
そう!「コツコツ」大切なんです✌️
ピアノを通して表現することが より楽しくなるよう、レッスンでたくさん!お伝えしていきますね!
ご覧いただき どうもありがとうございました。
只今、当ピアノ教室(太田市)では 年少さんから小学生全般までの生徒さんを募集致しております。
ご興味、ご関心いただきましたら、体験レッスン ぜひ、お待ちいたしております。
ラインですと、直接お話しさせて頂けます。お問い合わせ等もお待ちしております。