080-4947-1225

受付時間10:00~19:00

※レッスン中は出られない場合があります

高校2年ピアノ男子の生徒さんに『ピアノをやっていて良かったことは?』を聞いてみました🎹

先日も元気良くにレッスンに来てくれた、高校2年ピアノ男子の生徒さん。日頃、勉強 部活動と本当に忙しく活動をしている中でも、5月末に催される発表会『びっころ こんさーと』に向けて、「弾きたい!」と、自分で決めた曲を 頑張って練習中です!👍🎹

さて、このところ 当ピアノ教室(太田市)の生徒さんに、

「お家での練習の事」や、

「ピアノが弾けるようになって良かったこと」

などを聞いていますが、レッスン歴13年!の 高校2年ピアノ男子の生徒さんにも聞いてみました😊

まず先に「ピアノが弾けるようになって良かったことは?」と聞いてみると……。

 「そりゃあ〜!😊」

……続きの言葉を待っていると、

  

 「チヤホヤされますっっ❗️」😆👍

とのことでした!😅💦

モテて良いですね!👍

何でも、学校での周りのお友達の中では、「現役」でピアノのレッスンを続けているのは高校2年ピアノ男子の生徒さんだけだそうで、羨ましい存在のようです😊

部活動の試合で利用した駅にあったピアノを弾いてお友達の前で「駅ピアノ」デビューをしたり、あとは何と言っても!学園祭でもピアノを演奏して「学園祭デビュー」🎉もしましたね!😆👍

「あと〜……」

「マルチタスクじゃないんだけど〜…」

と、生徒さん。

私は、「ん!?マルチタスク!?」と思っていたら……😅

「右手と左手で別々の動きが出来るようになりました〜😆👍」(ピアノ以外の事で)と、話してくれました。

「マルチタスク」という言葉が出てくるあたりは、”ピアノ男子”と”理系男子”を兼ねている生徒さんらしいところですね😊

さて、もうひとつ。「小さい頃、お家での練習はどうだった?」と、聞いてみたところ……。

 

「練習の最後に泣きながら『ハノン』の練習をしたことがある😭」と話してくれて…😅。

『ハノン』というのは、「ハノン」という人が作った、ピアノをより素敵な音で奏でる為の練習をする楽譜で、当ピアノ教室(太田市)では 欠かせない楽譜なのですが😅、『ハノン』もしっかり頑張ったから「今」がある、高校2年ピアノ男子の生徒さんです😊👍

今、「超ハード❗️」な毎日を送る中でも、ピアノを弾く時間をきちんと作っている様子。発表会の曲、「もう一曲」ありますので😁、また少しずつ譜読みをよろしくお願いしますね!🎹😊

また次回のレッスン、お待ちしています😊

ご覧頂き、どうもありがとうございました。

当ピアノ教室(太田市)では、年少さんから小学生全般までの生徒さんを募集致しております。ご興味 ご関心頂けましたら、体験レッスン、ぜひ!お待ちしております。

無料体験レッスン